美濃焼と言えば
“フタダ”を目指して

フタダを知ったきっかけ、入社を決めた理由を教えてください

前職場が廃業した際に社長からお声掛けいただき、フタダに入社しました。最初の6年間は器の絵付けをするパッド印刷を担当し、その後、営業部に異動しました。

どんな仕事をしていますか?

営業部Kさん

広報やSNS運営、BtoC販売、イベントでのポップアップ販売が主な仕事です。エンドユーザーの皆さんと直接触れ合う機会が多く、お客様から「ありがとう」と言われた時に大きなやりがいを感じますね。
日々のSNS更新は大変ですが、通販サイトを立ち上げた際、SNSのフォロワーさんが早速購入してくださり、その後もリピートしていただけたことがとても嬉しかったです。私の中ではそんなお客様を勝手に“フタダファミリー”と思っています(笑)。

仕事をするとき心がけていることは?

「お互いに声を掛けやすい環境づくり」を大切にしています。声を掛けづらい雰囲気だと、仕事がやりづらく感じることもありますよね。だからこそ、挨拶を積極的に行い、私からコミュニケーションを取るよう心掛けています。
WEBやイベント出店など、前例のないことに挑戦することも多いです。“新しいことに挑戦しよう!”という気持ちで取り組んでいますが、自由である一方で、判断基準がなく大変なこともあります。それでもやりがいを感じられる仕事ですね。

営業部Kさん

フタダのいいところを教えてください

各部署のリーダーは相談しやすく、明確な答えが早く返ってくるのでとても頼りになります!社員同士も仲が良く、みんなで一つの目標に向かって取り組む“部活動”のような雰囲気を感じることもあります。また、窯の稼働スケジュールのおかげで、夏季休暇や冬季休暇が長いのも魅力的です。
落ち着いたイメージのある“美濃焼”業界ですが、これからフタダが先頭に立って盛り上げていきたいと思っています。美濃焼と言えば“フタダ”と言ってもらえたら嬉しいですね。面白がって仕事をしてくれる方と一緒に、“イケてる陶器屋さん”を作っていけたらと思います!

お気に入りの一枚

このシリーズは私が企画したものです。「やりたいならやってみたら?」と快く背中を押していただき、実現しました。シリーズ名は「染付トロピカル」。和柄にリゾートのような雰囲気を組み合わせたデザインで、中央の柄はビーチリゾートをイメージしています。

営業部Kさん
PAGE TOP